当サイトについて
- 添加物は危険なのか❓
- どんな種類があるのか❓
- 何に使われているのか❓
- 成分の由来や詳細を知りたい💡
- 添加物についての勉強がしたい💡
『添加物辞典』は、以上のような悩みを抱えている方に向けての内容となっております。
「添加物」という言葉自体は聞いたことがあるが、具体的にどのような物質があり、どのような成分なのか は「よくわからない」という人がほとんどだと思います。
しかし、わからないからこそ 添加物について知りたい、勉強したいという人 が増えてきていると最近強く感じています。
私(食の未来を本気で考える一般人)のツイッターには、「●●の成分について教えてください」とか「この商品は安全でしょうか?」といったようなリプやDMがたくさん来ます。
こういう時、どの質問に対しても等しく言えるのは、みんな「添加物については全く知らないし、教わる機会も無い」ということです。
食の分野に興味があったとしても「添加物についてなんて、どこで勉強したらいんだろう?」と常々思われていることでしょう。
そこで!そんな悩める方々の疑問にお答えするために、当サイトを制作しました
題して『添加物辞典』
130種類を超える添加物について徹底網羅したリスト となっております。
日々のお買い物の際、存分にお役立てください!!
当サイトのテーマ
「食の未来を本気で考える一般人」が、添加物の危険性、用途、表示の有無など、成分の詳細 を一つずつ丁寧に解説します。
主な内容
- 添加物 の由来や成分解説
- 添加物ではない添加物 * の成分解説
*本来は添加物にすべきなのに法令上でも添加物として扱われていないもの
購入金額について
本当は1,000円以内に収めたくて、ちょっとした添加物リストを作るつもりだったのですが、気づいたら130種類を超えてました…
これを1,000円以内で販売するのはさすがに安すぎるということで、不本意ながら金額を1,500円に設定させていただきました。お手軽価格で提供できず申し訳ございません…。
しかし、内容は期待してください!!
皆さんのために
私が本気で作成しました!!
添加物について調べたくて、いざ「本を買おう!」としても何を選べばいいのかわからないし…買い物のたびにモヤモヤ…という方は多いと思います。
しかし、当サイトがあれば一切の無駄なく 必要な知識をスムーズに調べる ことができます。
本気で添加物について知りたい、勉強したい、安心な買い物がしたいと熱心に思う方にこそ、是非とも購入していただきたいと思っております!!
